筋トレやエクササイズでウエストのくびれを作る前にやるべきこと

  • URLをコピーしました!

パーソナルトレーナー・ヘルスコーチをしている安藤ひろゆき(@PThiroando)です。

『ウエストにくびれが欲しい!!』

1度は思ったことがあるのではないでしょうか?

先日、ウエストのくびれを作りたいというクライアントの初回カウンセリングをさせて頂きました。

カウンセリングの際に色々とお話をしたのですが、その中であることに気がつきました!

それは、

なりたいウエストのくびれのイメージを共有する!

ってことです。

これを意外としていない人が多いです。

ウエストにくびれを作る、筋トレやエクササイズを調べる前に、あなたのなりたいウエストのくびれのイメージを固めましょう!

今日は、筋トレやエクササイズでウエストのくびれを作る前にやるべきことについてお話したいと思います!

目次

なぜ、なりたいウエストのくびれをイメージするのか?

ウエストにくびれを作る、筋トレやエクササイズを調べる前に、なりたいウエストのくびれをなぜイメージするのか?

ということですが、

それは、イメージが出来ると、成功確率がグッと上がるからです。

漠然と『ウエストを細くしたい!』と思っていても、実際のゴール地点が明確でないと、その身体になる確率は極めて低いです。

なぜなら、イメージするウエストのくびれによって選ぶ方法(筋トレやエクササイズ)が変わるからです!

日本国内の旅行をするにしても、北海道に行くのと沖縄に行くのでは、用意するものが違いますし、調べる本も違いますよね?

それと同じように、どこに向かうかで、色々なことが変わってきます。

周りになりたいウエストのくびれのイメージを伝えているか?

今回のクライアントがまさにそうだったのですが、前に受けたパーソナルトレーニングの初回カウンセリングの際に、なりたいくびれのイメージ画像を見たりすることは無かったそうです。

実は、このクライアント、色々なところでくびれを作るための相談に行かれたそうですが、一度も画像でイメージ共有をしたことがないそうです。

今回のカウンセリングでは、検索した画像をお見せして、なれるなれないは別にして理想のウエストのくびれの画像を選んで頂きました!

ウエストのくびれと言っても、色々あります。

例えば、お腹に縦線が入っている

とか

人によっては、これでもくびれているって感じる人もいるかもしれません。

もう少しこういうのが良いという人もいるかもしれません。

ウエストのくびれと言っても色々あります。

どのくびれが良いかは、人それぞれで、完全にあなたの好みです。

ここから分かることは、ウエストのくびれと言っても色々なイメージがあるということです。

それだけにしっかりと自分がイメージするウエストのくびれを伝える必要があるのです!

なりたいウエストのくびれの写真や画像を見せてください!

あなたがなりたいウエストのくびれや身体の形があるのなら、そのイメージをあらわしている写真や画像を見せてください!

トレーナーによっては、あなたのイメージを口頭だけで正確に把握できるかもしれません。

残念ながら、僕はそれが出来る能力がありません。。。

なので、今回のクライアントのように実際に画像を見ながら、お互いのイメージをすり合わせた後に、どんなトレーニングメニューを組んでいくかをご提案扠せていただいています。

まとめ

ウエストのくびれを作る筋トレやエクササイズをする前に、なりたいウエストのイメージ写真を探してください!

そして、その写真をウエストのくびれを作るのを手伝ってくれる人に見せてください!

お互いのイメージを共有してから、実際にどんなやり方でくびれを作っていくかを考えましょう!

闇雲にウエストのくびれを作る筋トレやエクササイズをしても、あなたがウエストのくびれを手に入れる確率は上がりません。

まずは、どんなウエストになりたいかを再度明確にイメージしてみてください!

身体作り(ダイエット・ボディメイク・シェイプアップ)に興味ある方向け無料メルマガの登録はこちらから

また、LINE友だちも同時に募集しております↓

⇒ 安藤ひろゆきとLINE友達になる

LINEにお気軽にご質問ください!

     
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

筋トレで理想の身体に導く肉体改造のプロ。
科学的根拠に裏付けられたトレーニング理論を論理的かつ分かりやすく説明する指導法には定評があり、多くのクライアントから指名されるパーソナルトレーナー。
これまでに手がけたクライアントは1,200名以上。196名のアスリート、俳優、女優、アーティストの肉体改造に携わる。
パーソナルトレーニング・講演活動に加え、トレーナーの育成や支援を行う傍ら、フィットネスとITデジタルやソーシャルメディアを融合させることで新しいトレーニングの形を創造している。
メディア出演,お仕事依頼 → info@lifetime-athlete.co.jp

     
目次