東京でパーソナルトレーナーをしている安藤ひろゆきです。
前回のBlogで、30日スクワットチャレンジの結果を報告させてもらいました。
結果の写真について、様々な意見があると思いますが、閲覧注意なのはお伝えしたので、ご了承ください。(笑)
結果報告のBlogを公開させてもらった後、様々な質問を頂いたので、今回は頂いた質問にお答えしたいと思います!
30日スクワットチャレンジの結果写真はいつ撮ったの?
前回のBlogでもご紹介したこちらの before afterの写真ですが、

before:30日スクワットチャレンジを行う前日の朝
after:30日スクワットチャレンジが終了した次の日の朝
に撮影をしています。
写真が微妙に左右で違うのは、太陽光の入り方が違うからで、同じiPhone6で撮影をしました。
afterの写真を30日スクワットチャレンジが終了した次の日の朝に撮影したのは、スクワットを行った後ですと、筋肉がパンプアップして、結果が変わってしまうのを防ぐためです。
30日間チャレンジを続ける際の注意点
FacebookにこちらのBlogのリンクを投稿させてもらった際に
『特別な運動習慣がないと、初日から筋肉痛になりますよね?それでも継続していいのでしょうか?』
という質問を頂きました。
この質問の答えは、問題無いと思います。
多少筋肉痛があっても、4日目にはお休みの日があるので、ケガのようになるのは考えにくいからです。
先日の記事でもご紹介したように、こちらのチャレンジは以下のように回数が決められています。

筋肉痛があまりにもヒドイという方は、30Day Easy Squat Challengeという簡易版があるので、そちらの回数でチャレンジを続けてみるのが良いと思います。
フォームに注意が必要です!
僕が30日間チャレンジをする中で、これは注意をしたほうが良いなと感じたのは、トレーニングのフォームです。
今回はヒップにより刺激を入れるため『相撲スクワット』を採用しました。
フォームはこちらの動画をご覧ください。(個人的には足幅はもう少し広めが良いと思います。)
トレーニング経験の無い方は、フォームを固めるのにそれなりに時間がかかります。
今回のチャレンジは毎日回数が増えていくので、回数をこなすのが大変なので、フォームが雑になることが考えられます。
もちろん、慣れが出てくるのもありますが。。。
そうなってくると、毎日やる際にフォームにあまり意識がいかず、回数をこなすようになってしまいます。
そうなると股関節を痛める危険性があるので、注意が必要です!
スクワット行う際は、お尻を下ろす時にゆっくりと行い、しっかりとももの内側やお尻の筋肉が伸びているのを感じるように行いましょう!
他の人達の結果はどうだったの?
前回のBlogで、人を巻き込む話をさせてもらいました。
他の挑戦者達の結果がどのようなものだったかをお伝えしたいと思います。
Aさん(男性21歳):開始前 100cm 終了時 98.0cm
Bさん(男性20歳):開始前 100cm 終了時 99.0cm
Cさん(女性22歳):開始前 86.2cm 終了時 88.0cm
Dさん(女性23歳):開始前 88.0cm 終了時 91.0cm
となっています。
男性陣は数字上はサイズダウンしていますが、実感はあまり無いようです。
逆に女性は数字がアップしているので、ヒップアップしたと言えるでしょう。
どの方も20代なので、30代、40代のサンプルが欲しかったなと個人的には思いました。
30代は僕がサンプルですが。(笑)
今回頂いた30日スクワットチャレンジの質問にお答えしました!
こんにちは!
普段からTRAIL RUNNINGや、サーキットトレーニング、などで適度に運動習慣がある人間です。
スタートは50回で1日10回ずつ増やし、レスト無しで28日目で320回になり、疲労困憊状態なのですが、あと2日何とか頑張ってやってみたいと思っています。
今の経過なのですが、妻と2人共、体重が3キロ以上増え、パンプアップしている状態です。普段から運動習慣がある人間にはシェイプアップの効果はあまり期待出来ないんでしょうか?
レスト無しが問題なんですかね〜
岸さん
はじめまして!
運動習慣があるとはいえ、レスト無しで28日目で320回はスゴいですね!
終了後の感想をぜひ、聞かせて下さい!
痩せたいのであれば、スクワットチャレンジだけでは不十分です。
食事の改善も入れないとシェイプアップ効果は期待出来ないですね。
運動習慣とかレストの有無は関係ないと思います。
初めまして!
スクワットチャレンジ今日220回目でもう少しで終了します。
まだ引き締まった感じがなくてもう少し継続したいんですが二ヶ月目に突入した場合、二ヶ月目の1日目は255回それ以降は同じように3日ごとに休息日を入れて増やしていけばいいんでしょうか?
それともまた50回からですか?
すみません、よろしくお願いします!
こぷこさん
はじめまして。
返信が遅くなりました。
スクワットチャレンジ終了、おめでとうございます!
2ヶ月目以降はそれ以上回数は増やさないほうが良いです。
多くやれば良いというものでもないので。
また50回からやられるのが良いと考えてます。
もし、変化が必要ないということでしたら、記事にもあるようにメンテナンスの内容をやるのが良いと思います。
よろしくお願いします!
はじめまして。
あと数日でスクワットチャレンジ30日が終了します。元々ヒップが垂れすぎていたため、効果はあったもののまだまだ垂れています。なのでもっとヒップアップしたいのですが、回数はこのまま増やしていけばいいのでしょうか。そうすると物凄い回数になっていきますが。。。
みみさん
はじめまして。
30日間チャレンジお疲れ様です!
回数はこれ以上増やす必要はないですが、スクワットは継続したほうが良いと思います。
こちらにメンテナンス方法を書いていますので、ご覧ください!
https://andohiroyuki.com/bodymake-up/2015/3885.html
スクワットチャレンジ30日が終了したのでキープしていきたいと考えてるのですけど、1日50回と決めて5日やって1日休むって形しようかと思ってます。このやり方はどうなんでしょう
幸子さん
はじめまして。
30日間スクワットチャレンジ終了、おめでとうございます!
そして、お疲れ様でした。
5日やって、1日休むというサイクルで出来るのでしたら、それでも問題ないと思います。
回数よりも継続することが重要ですからね。
今スクワットチャレンジをやっているので、とても参考になります!
ありがとうございます☆
スクワットを続けていく上でのご質問なんですが、私は土日などの休日はできないので、3日やって1日休むではなく、平日5日くらい毎日やって休日は休むようにしています。
このやり方でも大丈夫でしょうか。
また、一ヶ月終わったので2ヶ月目に入るのですが、この場合はまた50回からスタートですか?
調べてもどこにも載っていなくて、わからず困っています。
ご回答いただけると嬉しいです!
よろしくお願いいたします☆
サトミさん
コメント・ご質問ありがとうございます!
サトミさんのように土日などの休日はできないという場合は、いまやられている平日5日くらい毎日やって、休日は休む方法で問題ないと思います。
1ヶ月が終わって250回やられた場合は、その後は維持をすればいいので、回数は毎日同じで良いと思います。
50回~100回の間でサトミさんが続けやすい回数を行うのが良いと思います。
よろしくお願いします!