スポーツトレーナー英語勉強会を開催しました!

  • URLをコピーしました!

パーソナルトレーナー・ヘルスコーチをしている安藤ひろゆき(@PThiroando)です。

今朝はスポーツトレーナー英語勉強会を開催しました!

2014年の1月からスポーツトレーナー英語勉強会は、海外文献を読む朝会として始まったのですが、9月よりリニューアルして第1回目の開催となりました。

今回から海外のトレーニングのメソッドや解剖学の基礎を体系的に学ぶ勉強会へと生まれ変わりました。

先日、8月31日に英語説明会を行い、

本日、『Functional Anatomy of the Core(体幹部の機能解剖)』を学びました。

目次

体幹とは?

体幹という言葉は日本でも結構浸透してきている言葉だと思います。

それだけに色々な考え方や定義があって、どれが正解なのかということがイマイチわからないのが現状です。

そこで、スポーツトレーナー英語勉強会では、現在グローバルスタンダードだと考えられている体幹の考え方をまとめて、お伝えをしていきます。

そして、解剖学的に見た筋肉の動きだけでなく、実際の動きの中でどのように体幹部を考えるかを学んでいきます。

本日は筋肉を確認

本日は、解剖学的に見た筋肉の働きから、起始・停止の考え方、神経支配の考え方など基礎的な部分をお話していただきました。

参加者の方からも『わかりやすい内容でした!』とお声を頂きました!

ただ、教科書通りに暗記するのではなく、実際の動きを考えながらの講義だったので、色々な意見が皆さんから出て、非常に楽しい時間でした!

ただ、座学をするだけの勉強会ではありません。

スポーツトレーナー英語勉強会は、『Functional Anatomy of the Core』をテーマに勉強会を開催していますが、それと同時に参加者の皆さんからの意見で様々な方向に話が展開していきます。

今回も腹筋群の硬さが見られる方にどのようなアプローチをしているかを話し合い、『そのエクササイズもらっていいですか?』という話が出て、解剖学だけでなく、実際のセッションで活かせる学びを得られるのがこの勉強会の醍醐味の1つです。

そうは言っても、朝は苦手。。。

そうは言っても、朝早く起きるのが苦手という方は、動画を撮影していますので、そちらをご購入下さい。

また、都内に行くのは難しいという方にも動画で学んでいただけるといいなと思って、動画販売を取り入れました。
(現在編集中なので、少しお待ちください)

また勉強会に参加して頂いた方々には、動画を復習用として無料で視聴いただけますので、勉強会に参加できる方は、参加されるのがオススメです!

今後の開催日程

スポーツトレーナー英語勉強会は、第1と第3金曜日に開催をしていきます。

第1金曜日は、『Basicなトレーニング方法を体系的に学ぶ』をテーマに開催をしていきます。

年内は、4回のシリーズで『Functional Anatomy of the Core』を学び、年明けからは、その知識をベースに『Assessing Core Function』へと進んでいく予定です。

第3金曜日は、『解剖学を体系的に学ぶ』をテーマに開催をしていきます。

第1回目は『Introduction to Anatomy and Physiology』を9月19日(金)8:00〜開催します。

お申し込みはこちらのサイトにご登録いただき、お申し込みを頂ければと思います。
(Facebook、Twitterのアカウントをお持ちでしたら、すぐに登録が終わります。)

多くのトレーナーさんと一緒にグローバルスタンダードな考え方を勉強できればと思っております!

トレーナーになりたい人向け無料メルマガの登録はこちらから

トレーナー向けブログはこちら

また、LINE友だちも同時に募集しております↓

⇒ 安藤ひろゆきとLINE友達になる

LINEにお気軽にご質問ください!

     
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

筋トレで理想の身体に導く肉体改造のプロ。
科学的根拠に裏付けられたトレーニング理論を論理的かつ分かりやすく説明する指導法には定評があり、多くのクライアントから指名されるパーソナルトレーナー。
これまでに手がけたクライアントは1,200名以上。196名のアスリート、俳優、女優、アーティストの肉体改造に携わる。
パーソナルトレーニング・講演活動に加え、トレーナーの育成や支援を行う傍ら、フィットネスとITデジタルやソーシャルメディアを融合させることで新しいトレーニングの形を創造している。
メディア出演,お仕事依頼 → info@lifetime-athlete.co.jp

     
目次