成功するかしないかは、知っているか、知らないかだけの違いです!

  • URLをコピーしました!

パーソナルトレーナー・ヘルスコーチをしている安藤ひろゆき(@PThiroando)です。

あることで成功している人をみると『あの人は特別だから』とか『そんなやり方あの人にしか出来ないよ』と思う方も多いのですが、その人が特別だから成功したわけではない場合が非常に多いです。

もちろん、運やタイミング、時代性など環境もありますが、その要素が成功の全てという人はほとんどいません。

成功した人とそうでない人を分けるものは、運ではなく、知っているか、知らないか、つまり知識があったか無かったかの違いです。

知識と言っても、闇雲に何でも知っていれば良いということではなく、正しい知識があるということが重要です!

今日は、正しい知識を蓄積する為に必要なことをお話ししたいと思います!

目次

正しい知識はネットでは手に入らない

全ての情報でそうとは言えませんが、身体に関することで、ネットで正しい情報を手に入れることは極めて難しいです。

なぜなら、多くの情報がハウツー(やり方)について書かれているもので、本質的な身体の構造の事を書かれているわけではないからです。

方法論を学ぶことは決して悪いことではありません。

ですが、身体の構造や仕組みについて基礎の知識が無い状態で、ハウツーだけを学んでもその効果はあまり期待できません。

ダイエットで言えば、

  • 炭水化物を抜けば痩せられる
  • 野菜を沢山食べれば痩せられる
  • バターコーヒーを飲むと痩せられる
  • 酵素ドリンクを飲んだら痩せられる

などなど、挙げだしたらキリがありません。

この情報を検索やSNSの投稿で知って、読んでどのくらいの人がダイエットに成功するのでしょうか?

その確率は非常に少ないのではないかと僕は考えています。

プロから基礎を習うのが断然早い!

では、ハウツーではなく、本質的な知識を身に付けるにはどうすれば良いのでしょうか?

答えは、

プロに習うこと

これに尽きると思います。

僕は身体のことに疑問があると、本で調べるのはもちろんですが、その後にその専門家に尋ねるようにしています。

消化器系の事が知りたいなら、その道の専門家の医師に聞いたりしています。

現代医学の事をあれこれ言う人もいますが、医師の知識は身体の基礎から考え、現場での経験を踏まえて、色々と教えていただけるので、非常に勉強になります。

先日もあることをお聞きした所、『うーん、それは考えにくなー。身体の仕組みからして、◯◯っていう過程すっ飛ばしてるからね。。。』と言われました。

こうしたことを聞く度に、身体の基礎が大切だなといつも感じています。

ダイエットやボディメイク、トレーニングなども全く同じで、身体の基礎を学んでいる人から、ハウツーを学ぶ事が重要だと考えています。

プロにある程度の基礎を習い、基盤を作った上で、自分で身体をメンテナンスしたり、トレーニングを継続したり、新しいダイエット法を試すなどすると、効果が格段に違ってきます。

まずは基礎をしっかりと固める事が必要になるのです。

情報が簡単に手に入る時代だから、基礎力がより重要になる

検索をすれば、情報が簡単に手に入る時代になりました。

その情報を鵜呑みにするだけでは、なかなか成功を手に入れるのは難しいです。

なぜなら、その情報はみんなが手に入れられる情報だからです。

その情報をいかに咀嚼して、自分の知識に変えるかは、どのくらい基礎力があるかによります。

基礎力がある人は、その情報をしっかりと咀嚼して、自分のモノに出来るのですが、基礎力が無いと知識を入れても、今までの知識と結びつけることが出来ず、頭の中がこんがらがって終わりです。

身体のことは分かっていない部分もありますが、分かっている部分もたくさんあります。

その分かっている部分を知るだけでも、かなりの確率で身体は変わります。

まずは、自分の身体への知識の基礎を作るために、プロに習っててはいかがですか?

身体作り(ダイエット・ボディメイク・シェイプアップ)に興味ある方向け無料メルマガの登録はこちらから

また、LINE友だちも同時に募集しております↓

⇒ 安藤ひろゆきとLINE友達になる

LINEにお気軽にご質問ください!

     
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

筋トレで理想の身体に導く肉体改造のプロ。
科学的根拠に裏付けられたトレーニング理論を論理的かつ分かりやすく説明する指導法には定評があり、多くのクライアントから指名されるパーソナルトレーナー。
これまでに手がけたクライアントは1,200名以上。196名のアスリート、俳優、女優、アーティストの肉体改造に携わる。
パーソナルトレーニング・講演活動に加え、トレーナーの育成や支援を行う傍ら、フィットネスとITデジタルやソーシャルメディアを融合させることで新しいトレーニングの形を創造している。
メディア出演,お仕事依頼 → info@lifetime-athlete.co.jp

     
目次