パーソナルトレーナー・ヘルスコーチをしている安藤ひろゆき(@PThiroando)です。
先月、株式会社 経営者JPさまで講演をさせて頂きました。
こちらの講座に参加いただいた方から、
『セミナー受講後からかなり身体の調子が良くて、エクササイズ継続しています!』
と、セミナー受講後の身体の変化の話をお聞きすることが出来ました!
セミナーでもお話しましたが、身体を良い状態に保つためには、そんなに難しいことは必要ありません。
押さえるべきポイントを知っているかが大切なのです!
今日は、身体を良い状態に保つのは、そんなに難しいことではないということをお話したいと思います!
セミナーでお話したことはこちら
株式会社 経営者JPさまで講演させていただいたのは、色々とトピックはあるのですが、大きく分けると
- 食事
- 運動
の2つです。
食事も身体の仕組みから考えて、どのような事に気をつけると良いか?
それを忘年会シーズン前ということで、忘年会シーズンに合わせた
- メタボになる食事のメカニズムを徹底解説
- お酒を飲んだあと、なぜラーメンを食べたくなるのか?
- お付き合いも無駄にしない!会食対策術(
アルコールの正しい飲み方・付き合い方) - 忘年会に間に合う太らない身体を作るエクササイズ
という具体的な事例でお話させて頂きました。
その他に
- パフォーマンスを上げるための最強の食事はこれだ!
- 実践!あなたの体を変える、
代謝を上げるための秘伝のエクササイズを伝授! - どうやったら続けられる?エクササイズの魔法のコツとは?
- できるエグゼクティブは食べ方が違う!上手な食べ方、
食べる順番
といった、普段でも使える内容もお話させて頂きました。
これらはトピックは違いますが、本質的には「食事」と「運動」の話です。
食事と運動のポイントは?
こまかな説明は省きますが、食事と運動のそれぞれのポイントは以下のとおりです。
食事:食べるものの量と質とタイミングを変える
運動:大きな筋肉を中心にエクササイズを継続する
食べるものの量と質とタイミングを変える
身体を良い状態に保つ場合でも食事は非常に重要です!
ダイエットのときと具体的な内容は変わりますが、食べるものの「量」と「質」と「タイミング」という3つのポイントに気をつけることは基本的に同じです。
その3つのポイントをしっかりとおけば、身体を良い状態に保ち、高いパフォーマンスを発揮することは十分可能です。
こんなことを話すとスゴく難しく感じるかもしれませんが、
- 腹8分目で食べる
- たんぱく質を意識して食べる
- 食事の間隔は最低4時間空ける
といったような、誰でも継続できることをするだけです。
大きな筋肉を中心にエクササイズを継続する
運動も食事と同様で、何をやるかよりもどれだけ継続できるかの方が重要です。
セミナーでは普段自宅ではもちろん、オフィスでも手軽に出来るエクササイズをご説明させて頂きました。
それぞれのエクササイズは器具などを使わずにやる方法なので、冒頭でご紹介した方も簡単に継続できたのだと思います。
『そんなんじゃ強度が足らないんじゃない?』
という意見もありますが、日常生活のみ(特にデスクワーク中心)の方は、少しエクササイズをするだけでもかなり変わります。
なるべく効果を感じていただきたいので、大きな筋肉を中心にエクササイズをしてもらい、身体へ刺激を入れていただくようにしています。
そうやって、身体が変わって、クライアント自身が『もっとトレーニングしたい!』と思ってくれたら、次の段階へとトレーニング強度をあげていくのです。
それを考えずにエクササイズを選んでしまうと、結局継続できず、身体を良い状態に保つことは難しいのです。
まずは始めることが大切です!
食事や運動の方法はおすすめのものはもちろんありますが、そんなことよりも大切なことは
まず、始めてみること!
です。
方法をあれこれ悩んでいるなら、スクワットでも腕立て伏せでもなんでもいいので、やってみてください!
ほとんどの人が1週間もしない間に良い変化を感じるはずです。
「え?こんなことで?」
って思うかもしれませんが、そんなことでも身体に刺激が入れば、身体は良い状態に保たれます。
特に現代は身体を動かす量が減り、ある特定の筋肉しか使っていないという人が非常に多いです。
それをエクササイズなどによって、動かすとそれだけでもかなり身体の調子は良くなりますよ!
「こんな簡単なこと、やって意味あるの?」って思うことでもいいので、まずは、あなたが出来ることから始めてください!
それだけであなたの身体は今よりもグッと良い状態を保つことが出来ます!
身体作り(ダイエット・ボディメイク・シェイプアップ)に興味ある方向け無料メルマガの登録はこちらから
また、LINE友だちも同時に募集しております↓
LINEにお気軽にご質問ください!