東京でパーソナルトレーナーをしている安藤ひろゆきです。
LINE@に多くご相談頂くのが、『体重を◯◯kg落としたいです!』という相談です。
体重や体脂肪率などの数値を1つの指標にすることはダイエットやボディメイクでは良くあることです。
ですが、この数値を下げることが目的になってしまっている人も少なくありません。
数値は1つの目安、あくまでもなりたい自分になるための指標でしかありません。
ダイエットやボディメイクを始めた時に考えていたことを忘れてしまい、いつの間にか数値を落とすことが目的になっている。。。
なんて人も少なくありません。
今日は、体重を落としたい!と思った時に自分に問いかけて欲しいことをお話したいと思います!
なんで体重を落としたいのですか?
初回のトレーニング時に、クライアントから『体重を◯◯kg落としたいです!』という希望をお聞きした時に僕が必ずする質問があります。
その質問とは
なんで体重を落としたいのですか?
というものです。
体重を落としたい!と思っている人の中には、体重を落とすことでは解決できない悩みや問題を抱えている人も少なくありません。
まずは、解決したい悩みや問題が、体重を落とすことで解決できるのかを判断するために、このような質問をさせていただいています。
目的を明確にする!
体重を落としたい理由をお聞きして、手に入れたい身体が体重を落とすことで手に入る!と分かったら、具体的な話をしていくことになります。
その際に明確にしておきたいことは、目的です!
体重を落とすことで
・痩せていた時と同じ洋服を着れるようになりたい!
・キレイになったね!と言われるようになりたい!
・カッコ良くなったね!と言われるようになりたい!
・健康的な身体を手に入れる!
・疲れにくい身体を手に入れる!
・健康診断で引っかからな身体を手に入れる!
など、目的は人それぞれです。
でも、こうした目的を明確にしないで、ただ体重を落としてしまう人が多いです。
そうすると、ダイエットやボディメイクに失敗してしまう確率上がってしまいます。。。
なぜなら、ダイエットやボディメイクが辛くなってきた時に、目的意識が無いとラクな方に流れてしまうからです。
そのため、目的を持って、それに今向かっているんだ!っていう意識が大切なのです!
目的が明確になると測定する方法が決まる!
目的が明確になると、今の方法がうまくいっているのか?そうでないのか?を判断するための測定方法が決まります。
目的が明確でないと、測定方法も曖昧になってしまい、目指すゴールにちゃんと進んでいるかが分からなくなってしまいます。
これもダイエットやボディメイクに挫折してしまう要因の1つです。
そのため、目的をハッキリとさせて、測定方法を決めるのです。
目的によっては、体重を測ることが必要ではない人もいらっしゃるのです。
ただ、これら全ては目的を達成するための手段が上手くいっているかを測るものです。
この数値を良くすることが目的にならないように、常に最初に考えた目的を定期的に確認してください!
もう1度、考えてみましょう!
体重を落としたい!と思って、ダイエットやボディメイクを始める前に目的を明確にすることの重要性がお分かり頂けましたでしょうか?
既に始めてしまっているという人は、もう1度、目的を明確にしてみてください!
これから始めるという人は、『なぜ、体重を落としたい!』と思っているのかを考えてみてください!
目的も明確で、すでに始めているという人は、測定方法が正しいかを確認してみてください!
これらをして頂き、常に目的を明確に理解していると、ダイエットやボディメイクの成功率が上がり、なりたい身体を手に入れられる確率がぐっとアップしますよ!
こんにちは。
また、ふむふむと思う内容でしたので、コメントさせて頂きます。
私も始めた当初は、ただ痩せたい=体重を落とすでした。
でも、よくよく本当の目的は?と自分に問いかけて、「健康になりたい。年間、数回寝込んでいるのを何とかしたい」だという事が分かり、敢えてそれを口にするようにしました。
やってみた結果、体重を落とすって、彫刻刀で削るイメージなんです。
ウエイトトレーニングは、やすりをかけて行くイメージです。実際、やすりをかけ始めると体重はあまり気にならなくなり、ここをもっと滑らかにしたいとか、ここをもっと盛り上げたいとか…鏡をよく見るようになりました。
今でも、体重だけで言うとまあまあありますが、体脂肪率16%になると体重はそれ程気にならず、身体のラインだったり、ウエイトトレーニングのパフォーマンスをどうやってあげるかなどが気になります。
が、一番は健康な身体で居続けること、元気に仕事が出来ることです。
目的がはっきりすると、食べるものについても、「それ食べたら健康になる?」と自問自答すれば、答えはすぐに出ます。
目的をどこに持つかは非常に大切だなぁと実感してます。
しろくまさん
いつもコメントありがとうございます!
始める動機は、『ただ痩せたい=体重を落とす』というかたは、多いのかもしれませんね。
そのあとにしろくまさんのように、よくよく本当の目的は?と自分に問いかけて、目的を明確に出来ると、結果は自ずとついてきますよね!
体重を落とす=彫刻刀で削るイメージ
ウエイトトレーニング=やすりをかけて行くイメージ
今度、使わせてもらいます。(笑)
体脂肪率16%はアスリート並みですけどね。(笑)
見た目も大切ですが、健康な身体で居続けること、元気でいることがスゴく大切ですよね!
どうぞ、お使いください(笑)
体脂肪率は、45%からのスタートでした(苦笑)ほぼ半分が、脂肪からのスタートで、ココまで来ました。
自分をコントロール出来ることが、ダイエット以外にの自信にも繋がりました。
でも、一番は健康ですね。
毎日、アップされるのは大変だと思いますが…楽しみに拝見させて頂いてます。
たまには、お休みされてくださいね!
ありがとうございます!(笑)
体脂肪率、45%からのスタートだったんですか!?
約30%減って、スゴすぎっすね!
それは自信にも繋がりますよね。
僕のクライアントも最初は減量 or ダイエット →健康になっていきます。
ありがとうございます!
2016年は毎日更新しようと決めていたので、2017年になったら、休むか考えます。(笑)