G.Wで部屋をスッキリしたい時にオススメの本をご紹介!

  • URLをコピーしました!

パーソナルトレーナー・ヘルスコーチをしている安藤ひろゆき(@PThiroando)です。

G.Wはどこかに出かけるという方もいらっしゃれば、家でじっくり色々な事に取り組みたいと言う方もいらっしゃると思います。

G.Wを利用して、家でやることの1つに、『部屋の掃除』があります。

年末年始で大掃除したけど、4ヶ月ほど経つと、段々と部屋が汚れてきている。。。

なんて人もいるかもしれません。

今日は、G.W中に部屋の掃除をしたい方にオススメの本をご紹介します!

目次

部屋をスッキリしたいなら、まずは捨てる。

部屋をスッキリさせたい時に、真っ先に思い浮かぶのは、『収納術』ではないでしょうか?

100円ショップの商品を使って上手く収納するテクニックをTVなどでも紹介しています。

収納術を学ぶことも重要ですが、そもそもモノが多すぎては、収納術を駆使してもすぐに部屋が汚れてしまいます。

まずは、不要なモノを捨てて、部屋の外から出すことが大切です!

その時にオススメの本が、こちら。

著:近藤麻理恵
¥1,089 (2022/02/09 11:52時点 | Amazon調べ)

日本だけでなく、海外でも人気の『こんまり』さんの片付け本です。

こんまりさん曰く、片付けはお祭りだそうなので、G.Wに部屋をスッキリしたいひとにはオススメではないでしょうか?

衣類 → 本 → 書類 → 小物類 → 思い出の品

の順位片付けていきます。

僕は、本と書類を捨てるのに、結構苦労していましたが、デジタル化することで解決しました。

また、最近話題になっているモノを持たない暮らし『ミニマリスト』を読むのもオススメです。

そうは言っても捨てられない。。。

モノを少なくしたほうが良いのは、わかっているけど、捨てられない。。。

という人は、保管のサービスを利用してみてはいかがでしょうか?

衣類だったら、ネットクリーニングの『リネット』が衣類を8ヵ月保管してくれるサービスをしています。

近所のクリーニング屋さんが閉店してしまったので、先日利用したのですが、衣類をクロネコヤマトの方が取りに来てくれて、宅配してくれるのです、非常に便利です。

『衣類以外も預けたい!』という方は、Sumallyサマリーポケットという保管のサービスはどうでしょうか?

スマホで預けたモノの写真をチェックできるので、『なに預けたっけ?』ということがなくなります。

ダイエットも全く同じ

ここまで部屋の片付けの話をしてきましたが、ダイエットも全く同じです。

どれだけダイエット法を学んでも、ダイエットに成功することは出来ません。

それは、部屋を片付けたいと思って、収納術だけを一生懸命学んでいるようなものだからです。

収納術を学ぶことも大切ですが、もっと大切なことは、今あるモノで不要なモノを捨てることです。

ダイエットで言えば、太ってしまう習慣を捨てなくてはいけません。

・コンビニに毎日立ち寄っている
・お菓子を毎日食べている
・毎日の晩酌がやめられない

など、やめたほうがいいなーと思っている習慣が誰にでもあるはずです。

このような習慣を一気に止めることで、不要なモノを捨てることが出来ます。

部屋の掃除のようにモノを一度捨てれば、習慣を止めることがすぐには出来ないという意見もあるかと思います。

ですが、『やめよう!』と思って、行動を起こさないかぎり、その習慣はなくなりません。

まずは、『やめたほうがいいなー』と思っている習慣をノートなどに書きだして可視化してみるといいかもしれませんね。

こんまりさんの本でも一度すべてのモノを1つの場所に出すと書かれていますので。

なかなか習慣を辞められないという方は、こちらの本がオススメです!

著:古川 武士
¥1,540 (2022/02/09 11:58時点 | Amazon調べ)
著:古川武士, 著:みつく
¥1,238 (2022/02/09 11:59時点 | Amazon調べ)

身体作り(ダイエット・ボディメイク・シェイプアップ)に興味ある方向け無料メルマガの登録はこちらから

また、LINE友だちも同時に募集しております↓

⇒ 安藤ひろゆきとLINE友達になる

LINEにお気軽にご質問ください!

     
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

筋トレで理想の身体に導く肉体改造のプロ。
科学的根拠に裏付けられたトレーニング理論を論理的かつ分かりやすく説明する指導法には定評があり、多くのクライアントから指名されるパーソナルトレーナー。
これまでに手がけたクライアントは1,200名以上。196名のアスリート、俳優、女優、アーティストの肉体改造に携わる。
パーソナルトレーニング・講演活動に加え、トレーナーの育成や支援を行う傍ら、フィットネスとITデジタルやソーシャルメディアを融合させることで新しいトレーニングの形を創造している。
メディア出演,お仕事依頼 → info@lifetime-athlete.co.jp

     
目次