お正月後の余ったお餅を食べても太らない方法をご紹介!

  • URLをコピーしました!

パーソナルトレーナー・ヘルスコーチをしている安藤ひろゆき(@PThiroando)です。

LINEに登録頂いたみなさんにアンケートを実施しました。

その中に、

『私お餅が好きなのに、太るからってめっちゃガマンしてます(´•ω•̥`)でも食べたい!
お餅の上手な食べ方。オススメの時間帯や、量。調整の仕方を教えて下さい(´._.`)』

という回答を頂きました!

僕もお餅大好きなので、この気持ちめちゃくちゃ良くわかります!(笑)

お正月の後もお餅が残っていて、どうやって食べたらいいかわからない。。。

という人もいらっしゃるかと思います。

結論から言うと、お餅のことをよく知れば、食べても太らないので、大丈夫です!。

今日は、お正月後の余ったお餅を食べても太らない方法についてお話したいと思います!

目次

なぜ、お餅を食べると太ると言われているのか?

今回のHさんからの質問にもあったように

「お餅は太る!」

とよく言われています。

その理由は、お餅の方が、お米に比べて炭水化物量が多いからです!

お餅は作り方によっても栄養成分は違いますが、今回はこちらの商品を参考にさせていただきました。

サトウ
¥725 (2021/10/29 10:27時点 | Amazon調べ)

1個の重さは50gで、栄養成分表示はこちらです。

  • エネルギー:116kcal
  • 炭水化物:26.3g
  • たんぱく質:1.9g
  • 脂質:0.3g

ちなみにお米お茶碗1杯は約150gになります。

もし、同じ量を食べるとすると今回ご紹介したお餅3個食べれることになります。

先ほどの栄養成分を3倍すると

  • エネルギー:348kcal
  • 炭水化物:78.9g
  • たんぱく質:5.7g
  • 脂質:0.9g

となります

一方、お茶碗1杯(150g)の栄養成分は、

  • エネルギー:269kcal
  • 炭水化物:59.4g
  • たんぱく質:4g
  • 脂質:0.5g

なります。

同じ重量なのに、お餅のほうが炭水化物量が1.33倍多いのが分かると思います。

同じグラム数を食べた場合、お餅の方が炭水化物量が多いので「お餅は太る!」と言われるのです。

糖質は身体に入るときに、糖質1gに対して3gの水分を同時に取り込むので炭水化物が多くなれば、必然的に増える体重も多くなるということです。

炭水化物をたくさん食べるとなぜ太るのか?

お餅を食べると太ると言われている理由がお分かりいただけましたか?

お餅を食べる際に気をつけること

Hさんの質問にあったようにお餅を食べる際に気をつけたい点をお話したいと思います!

「上手な食べ方」とはこの場合、太らない食べ方だと僕は解釈したので、その場合であれば、

ご飯よりも少ない量を食べる!

ということを気をつけてください。

先ほどもお話したように、お茶碗1杯のご飯と同じグラム数のお餅を食べると炭水化物量を取りすぎです。。。

もしあなたが、お茶碗1杯のご飯を食べているなら、お餅を食べるなら、2つまでです。

お餅2個(100g)の栄養成分は、

  • エネルギー:232kcal(269kcal)
  • 炭水化物:52.6g(59.4g)
  • たんぱく質:3.8g(4g)
  • 脂質:0.6g(0.5g)

()内はお茶碗1杯のご飯の栄養成分

となり、お茶碗1杯のご飯の栄養成分とほぼ同じになります。

こうすることで、お餅を食べてもご飯を食べているのとほぼ同じ栄養を摂取したことになり、体重が増えてしまうことを防ぐことが出来ます!

この方法なら、お餅を食べてたとしても太らないので、ご安心ください!

おすすめの時間帯はお餅に限った話ではないのですが、朝食がおすすめです。

これもお餅に限ったことではないのですが、あまり遅い時間に食べることは避けたほうが良いでしょう。

お餅を食べ過ぎた際の調整方法

お餅はお米より少なめに食べないといけないことは分かっていただけたかと思うのですが、それでも

『お餅だと食べ過ぎちゃう!』

という人のための調整方法をお伝えしたいと思います。

それは、

1日の中で炭水化物量を調整する!

という方法です。

朝にお餅をお米と同じ量(今回で言えばお餅3個)食べたのなら、その日の昼か夜で炭水化物の量を少し減らして調整して下さい。

1日の炭水化物の総摂取量が同じであれば、劇的に太ることはありません。

だからと言って、夜に大量にお餅を食べるのは止めてくださいね。

忘年会シーズンでも太るのはイヤ!おすすめのダイエット方法をご紹介!

そうやって調整をすれば、大丈夫です!

まとめ

お餅はお米よりも炭水化物量が多い。

お米と同じグラム数を食べると摂取する炭水化物量が増えるので、体重が増える。

お餅を食べる場合は、お米のグラム数よりも少ない量を食べるようにする。

食べすぎた場合は、他の食事で炭水化物の摂取量を調整して、1日の総炭水化物摂取量を適正量に保つ。

お餅は食べ方を知っていれば太る食材ではありません!

あまりビクビクせずにお餅の特徴と太らない食べ方を知って、お正月に余ったお餅を美味しく頂いちゃいましょう!

身体作り(ダイエット・ボディメイク・シェイプアップ)に興味ある方向け無料メルマガの登録はこちらから

また、LINE友だちも同時に募集しております↓

⇒ 安藤ひろゆきとLINE友達になる

LINEにお気軽にご質問ください!

     
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

筋トレで理想の身体に導く肉体改造のプロ。
科学的根拠に裏付けられたトレーニング理論を論理的かつ分かりやすく説明する指導法には定評があり、多くのクライアントから指名されるパーソナルトレーナー。
これまでに手がけたクライアントは1,200名以上。196名のアスリート、俳優、女優、アーティストの肉体改造に携わる。
パーソナルトレーニング・講演活動に加え、トレーナーの育成や支援を行う傍ら、フィットネスとITデジタルやソーシャルメディアを融合させることで新しいトレーニングの形を創造している。
メディア出演,お仕事依頼 → info@lifetime-athlete.co.jp

     
目次