パーソナルトレーナー・ヘルスコーチをしている安藤ひろゆき(@PThiroando)です。
ダイエットの相談を受ける際に
『モデルの◯◯さんがやっているのを見て』
『◯◯選手がこの方法で痩せたって』
という話がよく出ます。
誰かの成功事例を見て、ダイエットを始めることは悪いことではありません。
ただ、モデルさんやスポーツ選手の食事内容を鵜呑みにしてはいけません。
なぜなら、モデルさんやスポーツ選手は、その環境下で良いとされている食事法をチョイスしているからです。
今日は、一般の方が、スポーツ選手のダイエット食を真似してはいけない理由をお話したいと思います!
スポーツ選手と同じ身体、運動量である人はほとんどいない。。。
ダイエット方法が話題にあがるスポーツ選手は、日本を代表する選手である場合がほとんどです。
僕も有名選手とトレーニングをさせていただいた事がありますが、さすがプロスポーツ選手と感じる肉体をお持ちの方がほとんどです。
さらに、ウエイトトレーニングだけでなく、日々沢山の練習をされています。
普通の人が『週に何回か運動しています』みたいなレベルとは比べ物にならない量の運動をされています。
更に筋肉量もかなり多いです。
こうなると、活動量がものすごい量なので、少し食事を変えるだけで、身体があっという間に引き締まったりします。
こうした効果が出るのは、
- トレーニングによって作り上げられた肉体
- パフォーマンスを上げるための運動をかなりの量やっている
という条件が揃っているからです。
ダイエットするからパフォーマンスが上がるわけではない。。。
以前、サッカー日本代表の選手の体脂肪が高いことがニュースになりました。
それぞれの競技によって、適切な体脂肪率があるのは、事実です。
そうした体脂肪率が著しく逸脱しているスポーツ選手は、体脂肪率が高いことが原因でパフォーマンスが上がらない可能性が高いので、身体を引き締める必要があります。
ですが、食事を変える選手がすべてコレに当てはまるわけではありません。
グルテンフリーの記事でも書きましたが、
アレルギー反応など、食事によって身体の中で炎症が起こってしまい、パフォーマンスが低下するので、食事を変えるというスポーツ選手もいます。
食事の改善をしているスポーツ選手=ダイエットしている
というわけではないのです。
スポーツ選手と同じ環境でないならカスタマイズが必要
スポーツ選手の食事などを鵜呑みにしてはいけない理由がお分かりいただけましたか?
だからといって、スポーツ選手の食事法をマネするな!ってことではありません。
あなたが、参考にするスポーツ選手と同じ肉体、活動量でないのなら、そこからあなたオリジナルにその方法を変える必要があります。
つまり、元々の方法をカスタマイズする必要があるのです。
そのために必要なことは栄養の知識です!
『そんなこと言われても、どうカスタマイズすれば良いの?』って疑問に思われた方も多いと思います。
カスタマイズをするには、栄養の知識が必要になります。
栄養の知識をつけること、そのダイエットメソッドの本質がどこにあるかを見極められるようになり、カスタマイズが可能になります。
そのためには、まず栄養の事を知ることが重要です。
栄養について知りたい方は、こちらの本がオススメです。
有名スポーツ選手のダイエット法や食事法をただ鵜呑みにするのではなく、その方法をあなたが活用するにはどんな風にカスタマイズするとよいかを考えてみてください!
もし、わからない時は、下のLINEにご相談ください!
身体作り(ダイエット・ボディメイク・シェイプアップ)に興味ある方向け無料メルマガの登録はこちらから
また、LINE友だちも同時に募集しております↓
LINEにお気軽にご質問ください!