お正月で増えた体重を落とす方法を公開します!

  • URLをコピーしました!

東京でパーソナルトレーナーをしている安藤ひろゆき(@PThiroando)です。

実家から東京に戻ってきました。

約1週間の帰省でかなり体重が増加しました。

今朝の体重がこちら。

帰省直前の体重を測り忘れたのですが、普段の体重が71kg前後なので、3.6kg以上増えたことになります。

これは今朝なので、おそらく前日の誕生日1月4日は4.0kg以上増えていたことが予想されます。

(ちなみに僕の身長は171cmです。)

正月太りは存在しないのですが、体重が増えていることは事実です。

正月太りなんて存在しない。

例年、このように増えた体重を1週間位かけて、少しずつ体重を戻していきます。

「そのやり方を知りたい人いますか?」とLINE@で質問したところ、かなりの数の『知りたいです!!』という返信を頂いたので、今回、僕が体重を戻している方法を公開していきたいと思います!

目次

お正月で増えた体重は、運動ではなく食事で落とす!

お正月で増えた体重をいきなり

『よし、運動しよう!』

と思い立って、落とそうとするのはやめてください!

99.9%失敗します。

お正月に増えてしまった体重は、あなたの活動量が落ちたからではなく、食事が変化したことが原因です。

増えた原因と違うことで解消するより、増えた原因を改善していくほうが効果が高いです。

そう考えると、お正月で増えた体重は【食事の改善】で元に戻すことのほうが効果的です。

正月太りの原因や正月太り解消法については、こちらの記事をご覧ください!

ということで、僕も食事の改善をすることでお正月に増えてしまった体重を戻していきたいと思います!

増えた体重を戻す方法は?

『お正月に増えてしまった体重を食事で戻すは分かったけど、どうやってやるの?』

と思ったのではないでしょうか?

どんな場合でも食事で体重のコントロールをすることを考える時は、以下の3つのことを気にするだけです。

  1. 食事の量(どれだけ食べているか?)
  2. 食事の質(なにを食べているか?)
  3. 食事のタイミング(いつ食べているか?)

これだけです。

この1から順に優先順位が高いです。

つまり、体重が増える原因のほとんどは、

【食べ過ぎ】

ということです。

お正月でいつもよりも沢山食べたことによって、体重が増えているので、その量をいつもの量に戻していくことが第1優先事項です。

その後に、食事の質、具体的には摂り過ぎていた炭水化物を適量に戻し、たんぱく質量の摂取量をいつもに戻すということです。

ちなみに、『胃袋が大きくなった』ということをまことしやかに言う人がいますが、それはありません。

ダイエットして胃袋が小さくなるは迷信です!

胃袋が大きくなったのではなく、お腹いっぱいの感覚がお正月の間に狂ってしまったのです。

ダイエット中にお腹いっぱい食べるのを抑える3つの条件とは?

その感覚を戻すために、

  • 腹8分目で食事をする
  • よく噛んで、ゆっくり食べる

を意識しながら、食事をしていきます。

お正月で増えた体重を落とす方法を公開中!

実際に僕がどのように体重を落としていくかを食事を公開して見ていただこうと考えました。

ブログには、まとめたものをまた書く予定ですが、各SNSでリアルタイムで更新をしているので、『お正月に増えた体重を落とす方法を知りたい!』というあなたは、以下のSNSをご覧ください。

Instagram:@hiroando

Twitter:@hiroando

Facebook:@hiroando

InstagramとFacebookは、Storiesという24時間で投稿が消えてしまう部分に掲載をしてるのですが、そちらをご覧ください!

SNSに載せきれない内容や食事法の詳細、裏話などは無料メールマガジンで配信していますので、以下のフォームからご登録ください!

身体作り(ダイエット・ボディメイク・シェイプアップ)に興味ある方向け無料メルマガの登録はこちらから

また、LINE友だちも同時に募集しております↓

⇒ 安藤ひろゆきとLINE友達になる

LINEにお気軽にご質問ください!

     
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

筋トレで理想の身体に導く肉体改造のプロ。
科学的根拠に裏付けられたトレーニング理論を論理的かつ分かりやすく説明する指導法には定評があり、多くのクライアントから指名されるパーソナルトレーナー。
これまでに手がけたクライアントは1,200名以上。196名のアスリート、俳優、女優、アーティストの肉体改造に携わる。
パーソナルトレーニング・講演活動に加え、トレーナーの育成や支援を行う傍ら、フィットネスとITデジタルやソーシャルメディアを融合させることで新しいトレーニングの形を創造している。
メディア出演,お仕事依頼 → info@lifetime-athlete.co.jp

     
目次